All posts tagged: 森・山

木曽駒ヶ岳

梅雨も明け、とても久々に山に行ってきました。 ブランクもあったので、ロープウェイで2612mまで行けてしまう木曽駒ヶ岳を選びました。 申し分のない天気に恵まれ、上に着いても10℃ほどある心地良い気温でした。 カールには千畳敷カールにはまだ雪が残っており、高山植物の花々が咲いていました。 中岳から見た木曽駒ヶ岳です。 標高は2956m。 巻き道を歩い …

第17回 吉野の森バスツアー

  4/29(祝)、恒例の奈良をつなぐ家づくりの会の吉野の森バスツアーが催されました。 私もここ何回か同行させて頂いています。 毎回、違うテーマで森を訪れたり、見学をしたり、新たに気づく部分、勉強になる部分がたくさんあります。 今回も満員御礼のツアーとなりました。 今回のツアーの初めはHOUSE VISIONで展示されていた長谷川豪さん設 …

第17回 吉野の森バスツアー 2017年4月29日(土・祝)

今年初めての吉野の森バスツアーです。 森林浴にはとても良い気候になってきました。 GW初日の4/29(祝)に開催されます。 私も参加の予定です。 毎回森に行く度に新たな発見や知識を得ることができています。 是非ご参加ください。 詳しくは奈良をつなぐ家づくり会のweb及びFacebookをご覧ください。 -設計工房フウカ- 奈良県生駒市を拠点に主に住 …

第16回 吉野の森バスツアー

. 11/23(祝)に奈良をつなぐ家づくり主催の第16回 吉野の森バスツアーに参加してきました。 毎回違う発見がある森のツアー。 バスの中では吉野の林業について泉谷木材商店の泉谷さんが説明してして下さいました。 「昔は木材をつなぎいかだで川を下り和歌山の湾まで出していたんですよー。子供が最も憧れる職業だったそうです。」と泉谷さんは話します。 &nb …

大台ケ原

8/11は「山の日」。 それを避けるように前日に大台ケ原に行ってきました。 東大台ケ原をぐるっと一週回ってきました。 上の写真は大蛇嵓から大峰の山々を見たところ。 弥山や釈迦ケ岳など見えます。 いつか大峰奥駆道を歩いてみたいです。 立ち枯れのトウヒの木々。 大台ケ原と言えばこの景色という印象ですが、60年前の写真を見ると西大台のように苔で被われた森 …

吉野の森バスツアー/コンセプトブックのご案内

奈良をつなぐ家づくりの会の「第15回 吉野の森バスツアー」のお知らせです。 7/24(日)に開催致します。 今回の目玉は間伐材体験です。 どのように何のために間伐(細い木を間引きいていく作業)されるかを森に見に行き、実際体験します。 間伐は森の未来へつながり、その材料は家やお箸など無駄なく使われていきます。 そして製材所を見学し、木の丸太がどのよう …

武奈ケ岳

先日、武奈ケ岳に登山に行って来ました。 今回は登頂せずに青ガレを通り金糞峠から八雲平へ抜け、 そこでテントを張って食事をして下りてくるルートを取りました。 地元のおじさんに聞くと、青ガレで先日二人怪我をして救助されたとのこと。 岩場ではアイゼン履かないようにねとアドバイスを頂きました。   金糞峠から八雲平へ抜けるルート。 平坦で川を遡り …

大杉谷

先日、2日休みを頂き大杉谷へ行ってきました。 三重側から川を遡り大台ケ原へ登っていくというルート。 大杉谷へはアクセスが悪く、電車を乗り継ぎ、登山バスに1時間半揺られ、登山口にやっとたどり着きます。 その頃には時間は既に12時前。桃の木小屋を目指し、登山開始です。 5分も歩かないうちに絶景が広がってきます。 いくつもの吊り橋を渡り、いくつもの滝や渓 …

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

石鎚山

石鎚山へ行ってきました。 広島に住む大学時代の友人とともに。 7:40分の始発のロープウェイに乗り、石鎚神社で登山の無事と、どうか天狗岳の姿を見れますようにと祈願。 石鎚山の風景を取り込んだ拝殿が素晴らしかったです。 試しの鎖場あたりから山は色付きはじめ、一の鎖あたりからが美しい錦を見せてくれました。 鎖場は思っていたより高度感があり、足の掛場を慎 …

苔生す森-八ヶ岳

今年三度目の八ヶ岳。 雨を纏い、苔はより強い緑を持った様子。 木々は倒れ、またそこに新しい命が立つという循環を感じる。   設計工房フウカ- 奈良県生駒市を拠点に主に住宅設計を中心に活動する一級建築設計事務所。 土地探し、新築・リフォームまで注文住宅をお考えの方はお気軽にご相談を下さい。 〒630-0212 奈良県生駒市辻町881−11 …