Latest Posts

新年あけましておめでとうございます

DSCF3044 1_R

新年あけましておめでとうございます

本年もどうぞよろしくお願いいたします

みなさまにとって良い一年でありますようお願い申し上げます

 

今年は昨年に引き続き改修の現場、そして久しぶりに名古屋でお仕事をさせて頂けそうです。

いくつかの新しい計画と自邸の計画にも取り組んでいきたいと思います。

 

 

妻の実家に行った際に三上山とその麓にある御上神社に行ってきました。

三上山は近江富士と呼ばれる美しいかたちの山。

地元の人は一度は登ったことのある山のようです。

高低差300mほどの山ですが岩場があったり、眺めも素晴らしく良い山でした。

今年はアルプスの縦走もしたいと思っています。

DSCF3019 1_R

DSCF3007 1_R

DSCF3027 1

DSCF3033 3_R

-設計工房フウカ-

奈良県生駒市を拠点に主に住宅設計を中心に活動する一級建築設計事務所。

土地探し、新築・リフォームまで注文住宅をお考えの方はお気軽にご相談を下さい。

〒630-0212 奈良県生駒市辻町881−11 クレスト パーク 東 生駒 101

屋根改修工事 -壱分の家Ⅱ-

IMG_3818_R

壱分の家Ⅱのリノベーション工事です。

玄関周りの下野工事が完了しました。

以前はバルコニーと小さな下野が取付き少しバランスの悪い立面でしたが、下野が取付き、背高のっぽの立面も重心が下がりプロポーションも良くなりました。

下野の垂木と野地板は桧材を採用しました。

これから良い飴色に変化してくれると思います。

本日から大屋根の工事が始まっています。

カラーベストが葺かれていますが、塗装も大分傷みもあり、軒先は苔が生えるようになってしまっています。

IMG_3799_R

今回、アイジーのガルテクトのカバー工法にしています。

カラーベストの上にルーフィングを張り、ガルテクトを張っていきます。

IMG_3827_R

断熱材も付加されているので、一般的なガルバリウム鋼板の屋根よりも幾分表面温度は下げることができます。

小屋裏の換気も軒裏にしか取られていなかったため、今回の改修で棟換気を取付て小屋裏部分の空気を円滑に排出させるようにします。

年内には葺き終わる予定です。

 

-設計工房フウカ-

奈良県生駒市を拠点に主に住宅設計を中心に活動する一級建築設計事務所。

土地探し、新築・リフォームまで注文住宅をお考えの方はお気軽にご相談を下さい。

〒630-0212 奈良県生駒市辻町881−11 クレスト パーク 東 生駒 101

 

 

引渡し -新大宮の家-

FUJI1182_R

新大宮の家です。

本日、住まい手にお引渡しをさせて頂きました。

私が新型コロナ感染し、引渡しが一週間延期。

住まい手をはじめ、多くの方にご迷惑をお掛け致しました。

見学会を予定して頂いた方にも申し訳なく存じます。

少しではありますが、竣工時の写真を掲載します。

新大宮の家は29坪の小さな家です。

土地は38坪ほどの市街化密集した地域。

4人家族に過不足のない、簡素な家を考えました。

南東側に庭を取り、囲むように二つのボリュームが雁行し、庭へと視線が抜けるようなプランとしました。

 

玄関からリビングへ入るとダイニングキッチンへと対角に視線が抜け、面積以上の広さを感じることができます。

リビングは天井高を低くし、L字に杉板の腰壁を廻して、抑揚と抱擁感のあるスペースとしました。

スタディコーナーには洗面スペースと小さな吹抜けで繋がり、空気を上階に運び、光を呼び込みます。

空調は置床タイプのエアコンを採用し、基礎内部に空気を送り込んでいます。

FUJI1178_R

FUJI1180_R

FUJI1186_R

ダイニングの窓はコーナーに設け、テーブルよりも窓台の高さを少し低くすることで、庭をより身近に感じることができます。

FUJI1162_R

ダイニングよりリビングと階段室を見たところです。

キッチンの壁はスタッコを塗っています。白に微量のグレーの顔料を入れています。

磨き漆喰のようですが、ランダムな光の反射の表情が美しいです。

FUJI1140_R

キッチンは大工造作のものです。

桧板、桧の角材で構成しました。

必要な部分は引出をつくりながら、下部は棚のオープンな設えとしました。使い勝手を整理し、割り切るところ捨てることで既製品よりも安く済むこともあります。

既製品が優れた部分も多いですが、時間とともに愛着の湧くキッチンになったように思います。手前の空いた空間には食洗機が入ります。

FUJI1054_R

階段を上がると図書スペースがあります。小さな居場所ですが、廊下のみの機能でなく、動線の中で楽しみを得られる空間になったと思います。

化粧梁の上の杉板は天井と小屋裏収納の床を兼ねています。

天井面をきれいに見せるため、木表を天井面にして張ってもらいました。

FUJI1055_R

図書スペースは天井も低く、光も抑えて暗がりのある空間としています。

奥には洗面台が見えます。

FUJI1068_R

子供室は2500mmと天井を少し高く取っています。

建具上に小屋裏収納と繋がった欄間を取り、小屋裏エアコンの空気の取り入れ口としています。

FUJI1127_R

バルコニーに面した洗面スペースです。

天窓からは光が降り注ぎ、リビングまで光を落とします。

天窓の下には物干しのスチールバーを取付け、籐を巻きました。

バルコニーは雨の日でも濡れずに干せるように深い軒が張り出します。

FUJI1099_R

主寝室です。開口は制限して落ち着いて休めるような空間としました。

FUJI1095_R

シナベニヤでつくった無双窓は建具を閉めたまま、空気を循環させます。

小屋裏のエアコン、床下エアコンの2台と循環ファンで温熱環境をコントロールします。

FUJI1234_R

玄関はコンパクトでありながら、リビングと天井の杉板を連続させ、ガラスで空間を繋げています。玄関脇には小さな手洗いを設けました。

奥はトイレになっています。

ハイサイド窓からは道路向かいの家の緑を借景を見ることができます。

FUJI1227_R

玄関は大きな庇を持たせ、少し奥まらせることで道路より玄関が見通せないようにしています。また雨の日でも落ち着いて支度をすることができます。

右手には勝手口を設け、車から帰ってきて、食品をパントリーに取り入れたり、アウトドア用品を簡単に出し入れすることができます。

外壁はウッドロングエコを住まい手といっしょに塗りました。

植栽もグリーンハウスさんに譲って頂き、自分たちで植えました。

施主施工は労力もかかり大変な部分もありますが、家づくりの大変さや愛着、気付きも得られて良いと思います。

FUJI1223_R

右手の奥まった部分は駐輪スペースです。階段下のスペースを有効利用しています。

新しい生活が始まります。

何十年先も愛される家であることを心より願います。

奥さまから家の中を歩いているだけで自然と笑みが出ますと言って頂き、感無量で引渡しをすることができました。

生活の様子をまた見に伺いたいと思います。

-設計工房フウカ-

奈良県生駒市を拠点に主に住宅設計を中心に活動する一級建築設計事務所。

土地探し、新築・リフォームまで注文住宅をお考えの方はお気軽にご相談を下さい。

〒630-0212 奈良県生駒市辻町881−11 クレスト パーク 東 生駒 101

断熱工事 -壱分の家Ⅱ-

IMG_3232_R

壱分の家Ⅱです。

天井部と壁の断熱工事が進んでいます。

新築と同様、天井にはグラスウールを310mm充填しています。

壁と天井の取り合い部には気密シートとプラスターボードを先行して張り、気密を取っています。

床が根太組であったり気密処理が難しい部分もありますが、大工さんと打合せを重ねながら丁寧に進めています。

-設計工房フウカ-

奈良県生駒市を拠点に主に住宅設計を中心に活動する一級建築設計事務所。

土地探し、新築・リフォームまで注文住宅をお考えの方はお気軽にご相談を下さい。

〒630-0212 奈良県生駒市辻町881−11 クレスト パーク 東 生駒 101

植栽工事 -新大宮の家-

IMG_2991_R

新大宮の家です。

住まい手といっしょに庭の植栽工事を行いました。

以前グリーンハウスさんで選んだ樹々を搬入頂き、1日目の工事。

今回はLDKに面した南側の庭の工事をしていきます。

南側の庭で選んだ植物はアオダモ、モミジ、コブシ、ハクサンボク、ミツバツツジ、クロモジなど。

あまり土や水はけも良くない環境のため、浅堀し改良した土を被せて緩やかにマウンドになるような植え方にしました。IMG_2995_R

お子さまも途中参加し、下草を植えてもらいました。

キチジョウソウやヤブラン、シダ類、ツワブキ、ユキノシタなどたくさん植えました。IMG_3001_R

最後に水を撒いてもらい、本日は完了。

次回は道路側の植栽工事を行います。

 

奈良県生駒市を拠点に主に住宅設計を中心に活動する一級建築設計事務所。

土地探し、新築・リフォームまで注文住宅をお考えの方はお気軽にご相談を下さい。

〒630-0212 奈良県生駒市辻町881−11 クレスト パーク 東 生駒 101

竜ヶ岳登山

竜ヶ岳

先日、竜ヶ岳に登山に行ってきました。

シオヤシロの群生の赤い羊と呼ばれる紅葉には少し遅かったですが、雲も風もなく素晴らしい天気で気持ちの良い登山でした。

下山の中道の紅葉は日暮れの光に照らされ、より色鮮やかなに見えました。

次回は雪山で訪れてみたいです。

DSCF1895_R

DSCF1910_R

奈良県生駒市を拠点に主に住宅設計を中心に活動する一級建築設計事務所。

土地探し、新築・リフォームまで注文住宅をお考えの方はお気軽にご相談を下さい。

〒630-0212 奈良県生駒市辻町881−11 クレスト パーク 東 生駒 101

タイル工事 -新大宮の家-

IMG_2975_R

新大宮の家です。

現場は仕上げ工事の大詰めです。

タイル工事を行いました。

いつも選んでいる定番のリクシルの100角のタイルがまさかの在庫切れ。

今回は名古屋モザイクさんのタイルに変更し貼ってもらいました。

目地割も設計通りうまくはまっています。

IMG_2972_R

こちらは2階の洗面台です。

小さな短冊状のタイルを貼ってもらっています。

艶消しのものを選びました。

いよいよ今週末には養生ばらしです。

 

奈良県生駒市を拠点に主に住宅設計を中心に活動する一級建築設計事務所。

土地探し、新築・リフォームまで注文住宅をお考えの方はお気軽にご相談を下さい。

〒630-0212 奈良県生駒市辻町881−11 クレスト パーク 東 生駒 101

床断熱工事 -壱分の家-

IMG_2928_R

壱分の家Ⅱです。

解体工事を終えてからしばらくお時間を頂いておりましたが、工事を再開しました。

先ずは床の断熱工事と構造の補強工事に取り掛かっています。

既存の根太は気密も取りにくいため撤去し、構造用合板を張る仕様に変更しています。

既存の土台は利用しながら、上に45mmの木材を打ち付け、120mmほどのグラスウール断熱材が入るようにしました。

IMG_2924_R

写真のように80mmと42mmの断熱材を組み合わせています。

これから柱の取替や梁の補強工事を進めていきます。

 

奈良県生駒市を拠点に主に住宅設計を中心に活動する一級建築設計事務所。

土地探し、新築・リフォームまで注文住宅をお考えの方はお気軽にご相談を下さい。

〒630-0212 奈良県生駒市辻町881−11 クレスト パーク 東 生駒 101

WORKS更新

FireShot Capture 130 - 奈良の一級建築士事務所 設計工房フウカ - www.fuuca-design.jp

ウェブサイトのワークスの更新をしました。

http://fuuca-design.jp/

是非ご覧ください。

-設計工房フウカ-

奈良県生駒市を拠点に主に住宅設計を中心に活動する一級建築設計事務所。

土地探し、新築・リフォームまで注文住宅をお考えの方はお気軽にご相談を下さい。

〒630-0212 奈良県生駒市辻町881−11 クレスト パーク 東 生駒 101

塗装工事 -新大宮の家-

IMG_2804_R

新大宮の家です。

大工さんによる家具の工事も終わり、塗装工事が進んでいます。

この頃なかなか良いラワン材が入らず、今回はプラネットカラーで着色することにしました。

本棚を貫通しているダクトは室内の循環ファンです。

小屋裏の空気を基礎内部へ送り込みます。

竣工まであと一カ月。

丁寧に仕上げていきたいと思います。

-設計工房フウカ-

奈良県生駒市を拠点に主に住宅設計を中心に活動する一級建築設計事務所。

土地探し、新築・リフォームまで注文住宅をお考えの方はお気軽にご相談を下さい。

〒630-0212 奈良県生駒市辻町881−11 クレスト パーク 東 生駒 101