All posts tagged: 大和郡山の家

外壁漆喰塗り-大和郡山の家

大和郡山の家です。 平屋部分の外壁漆喰塗りの工事が始まりました。 終わるといよいよ足場解体です。 漆喰ですが、海藻のりの加減で塗ったときには少し黄色がかっていますが、 乾くと豆腐のようななんとも言えない質感の白色になります。 今日は総勢4名の左官。 左官の材料は生き物なので人数をかけて仕上げていきます。 乾式のサイディングもそれはそれで良い部分もあ …

建具について-大和郡山の家

先日、建具屋さんの工場に打合せに行ってきました。 2階の建具は出来上がっていました。 シナのフラッシュ扉です。 きれいな木目ですが、今回はライトグレーのペンキ塗装で仕上げます。 奥に見えるのは道具棚です。 整頓されていて見ているだけで気持ちが良いです。 建具職人の道具は大工と違って細かいものもあって興味深い。   -設計工房フウカ- 奈良 …

敷台の木取-大和郡山の家

大和郡山の家のリビングとダイニングのスキップ部の敷台(階段)の木取の確認をしてきました。 リビングとダイニングに2段のステップが付きます。 1段目が長い敷台のようなものも兼ねて4.5mの長さがあります。 集成材の板材もでも4.2mしかないので、杉の挽板を使うことにしました。 今日はその挽板のどの部分を使うかの確認。 株の元口(根っこの方)をどっちに …

外壁工事-大和郡山の家

大和郡山の家は平屋部分の外壁の漆喰下地工事が進んでいます。 左官と細部の納め方について再確認してきました。 下塗り、中塗り漆喰を経て上塗り漆喰で仕上がりです。 時間もコストかかりますが、手の残る仕事を大事にしていきたいです。 バックのから松の下見板もこの日差しでいい具合に焼けてきました。 もう一度、オスモ塗装して出来上がりです。 コーキング、樋工事 …

天井 杉板張り工事-大和郡山の家-

大和郡山の家は内装工事が進んでいます。 玄関土間の天井に吉野の杉板を張っています。 大工さんはちょうどトップライト部の細工中。 軒下の玄関から入って、大きめの玄関土間の空間があります。 雨の日にも子供が遊んだり、作業ができたり、人を招いてコミュニケーションをとったり、 田舎の家の土間のような少し大きな枠を持った使い方ができるような場になればと思いま …

フローリング工事-大和郡山の家

フローリング工事は貼ってすぐ養生していしまうので、お目にできないこともしばしばありますが、 ちょうど大工さんがパントリー部分の杉材を張っていました。 玄関・廊下・パントリーの導入部は杉を張っています。 奥に見えるまだ張っていない部分はキッチンダイニング、肌触りと少し固めの素材を考慮して から松のフローリングを張ります。 今回は導入部と居間との間で気 …

ラス下地工事-大和郡山の家

大和郡山の家は漆喰の下地のラス工事が始まりました。 ラスはギルドラスという大建ラス製作所で作っているものを使用しています。 ギルドラスは網目が細かめで、左官から材料の伸びが良いと好評とのこと。 外部工事も大分目処がたってきました。   -設計工房フウカ- 奈良県生駒市を拠点に主に住宅設計を中心に活動する一級建築設計事務所。 土地探し、新築 …

建具枠工事-大和郡山の家

暑い日が続いています。 大和郡山の家は製材所から枠材が入り、外部関係の木製建具の枠の取付が進んでいます。 今回は玄関を含め5箇所を木製建具で製作します。 アルミサッシのように気密性を担保されたものではありませんので、デザイン、機能性など設計する側、作る 側も知恵や工夫が必要です。 木製建具には窓を引き込んで開放して自然を取り込んだり、何より窓を開け …

壁断熱工事-大和郡山の家

内部の工事も着々と進む大和郡山の家です。 マグオランジュというグラスウールが敷きこまれ、天井には気密シートが張り終えていました。 グラスウールは施工性が重要なのですが、気密シートの重ねやタッカーのピッチもしっかり施工されていました。 いよいよ電気配線も終わり、天井の石膏ボードを張っていきます。 現場は内装の打合せに入っていきます。   – …

から松の外壁工事-大和郡山の家

大和郡山の家は外壁工事が進んでいます。 今回は木童さんの南波から松を張っています。 材料の断面は斜めに加工されていて、張ると下見板のようにのこぎり状の表情が出てきてます。 今日のような雨の日も、水切れが良い形状なので木の横張りを採用したい時に下見張りは効果的といえます。 表面にはオスモのウッドステインクリアを塗り、耐紫外線と撥水性を持たせています。 …